久しぶりにブログを書いてみようと思います。
ガス料金を支払うクレジットカードを変更するため、ガス会社のアプリを立ち上げました。
変更後のクレジットカードは、絶賛100万円修行中の「三井住友ゴールドカード (NL)」です。

【年会費永年無料可】退職前に作ろう三井住友ゴールドカード (NL)
退職して会社員から無職になると、クレジットカードを作ることが難しくなります。特に審査が厳しいゴールドカードは、退職前が最後の入会チャンスです。私が無職ライフに選んだゴールドカードは、三井住友ゴールドカード (NL)です。一...
2月の使用量は170m^3で、請求金額はなんと
24,897円
でした
私の住む実家ではリビングで床暖房を使用しているため、冬は特に使用量があがります。
アプリでは前年度の使用量も確認することが出来ます。
前年同月(2021年2月)の使用量はほぼ変わらず169m^3で、料金はバーグラフでざっくりとしかわかりませんが、約2万円です。
ガス料金はこの1年で25%も上がったことになります。
最近のロシアウクライナ情勢の影響で、今後もガス料金が高騰することは間違いありません。
エネルギー価格の上昇はすべての物価上昇に直結します。
退職後の生活費の想定を早くも修正せねばならなくなりました。
コメント