お金【脅威】都市ガスわずか1年で〇〇パーセント値上げ 久しぶりにブログを書いてみようと思います。 ガス料金を支払うクレジットカードを変更するため、ガス会社のアプリを立ち上げました。 変更後のクレジットカードは、絶賛100万円修行中の「三井住友ゴールドカード (NL)」です。 ...2022.03.10お金
セミリタイアマインド「セミリタイア暇すぎ問題」は気にしなくていいと思う理由 セミリタイアのデメリットのひとつに 暇すぎる ということが言われています。 会社員からいきなり無職になれば、少なくとも会社員時代よりは暇になると思います。 暇に耐えかねて再就職してしまう人もいると聞きます。 ...2021.10.24セミリタイアマインド
雑談【雑談】給料日のATM大行列が理解できない独身貴族 昨日銀行ATMの前を通りがかりましたら、結構な行列ができていました。 なんで並んでまでお金下ろそうとするかなあといつも思って見ています。 24日金曜日ですので、多くの方が給料を下ろしに来たのは分かっていますけどね。 私は...2021.09.25雑談
お金【搾取】給料上げてもその38%は税金と社会保険料で消える 私の身近には残業大好きな上司がいます。 おそらく残業代(超過勤務手当)目当てです。 給料って残業代で増やしてもその多くが税金と社会保険料で消えてしまうんですよね。 いったいどうなっているのでしょうか。検証してみましょう。...2021.09.18お金
退職【年会費永年無料可】退職前に作ろう三井住友ゴールドカード (NL) 退職して会社員から無職になると、クレジットカードを作ることが難しくなります。 特に審査が厳しいゴールドカードは、退職前が最後の入会チャンスです。 私が無職ライフに選んだゴールドカードは、三井住友ゴールドカード (NL)です。一...2021.08.23退職
退職【何月何日?】辞めるなら一番お得な日に辞めよう(就業規則編) 今の会社を辞めたらもうサラリーマンをするつもりはありません。 次の会社もないのでいつ辞めてもいいのです。 そうすると、いつ辞めるのがいいのか、お得な辞め時が気になってくるお得感大好き人間の私です。 今回は私の会社の就業規...2021.08.20退職
お金会社辞めたら年金はいくらに?無収入なら国民年金は免除一択? 日本年金機構の「ねんきんネット」で将来受け取る年金額を試算してみました。 ねんきんネットでは、働き方や収入、年金の受け取り年齢など、自分が設定した条件で年金額を試算し比較することが出来ます。 今回は 定年退職来年早期退職...2021.07.05お金
お金20年で1億1300万円稼ぎ2300万円徴収されていた 入社以来、給与明細をExcelで管理しています。 今回は、それを元に給料の総額や源泉徴収の総額を調べてみました。 なお、算出期間は各項目とも過去20年間であり、入社以来の累計ではありません。 総支給額は1億1300万円 ...2021.06.30お金
お金貯金を取り崩すだけで働かずに生活できるか? 今回は退職後の必要支出を考え、金融資産を取り崩すだけで生活できるのか検証してみます。 検証の前提条件 来年退職し、以後無職(年金含め無収入)実家(戸建て)住まい生涯独身家族と同居食費を除く固定費は自分が全額負担する年額で決まっ...2021.06.26お金
雑談【整理術】大量のオタクコレクションから完全卒業できた話 今回は自分流コレクション整理術のお話です。 単純に少しずつ減らしていったらゼロになったということです。 コレクションを整理したい方、ものを減らしたい方にはヒントになるかもしれません。 膨れ上がった大量のコレクション ...2021.06.21雑談